· 

ロバート・リッチモンド×神保哲生:汚染水の海洋放出は世界の流れに逆行する videonewscom



ロバート・リッチモンド×神保哲生:汚染水の海洋放出は世界の流れに逆行する

videonewscom

チャンネル登録者数 16万人

チャンネル登録

<__slot-el>

1172

共有

2.2万 回視聴 2 日前

https://www.videonews.com/

インタビューズ(2023年8月24日)

ゲスト:ロバート・リッチモンド氏(ハワイ大学教授、海洋生物学者) …

...もっと見る

191 件のコメント

並べ替え

コメントする...

@USER-IK9IL2KL7K

18 時間前(編集済み)

初めて聞いた主張ですが、話は無駄がなく簡潔で明確、些かも情に訴えない内容です。それでも事態の現状が全体的によく分かります。原発からの漏れに関しては、小出裕章さんも同じ事を述べていましたね。

4

返信

@USER-JX4VK2WD6H

2 日前

知らない情報を教えていただきありがとうございます。

処理水のコンクリート化や有機トリチウムの知識など非常に興味深い内容でした。

ずさんな場当たり的対応、中長期的視点の欠如、未来の環境に対する無責任さを痛感させられました。

67

返信

1 件の返信

@USER-CR4KE5GU8B

2 日前

ただちに人体に影響は無いが、これから数十年先どうなるか分からない。

つまり、政府は後の世代に責任をなすりつけてバックレるという話なんですね。

53

返信

1 件の返信

@TW2917

1 日前

福島県民です。

神保さん、ロバート教授貴重な情報ありがとう御座いました。

しっかり学ばなくては世界に示しがつきませんね

14

返信

@CLARIS-SL7FI

1 日前

国内のどの説明よりもわかりやすかったです。

20

返信

@MATSU5677

2 日前

非常に有益な見識ありがとうございます。

海洋放出に対して科学的に否定、また先進国で唯一ガンが上昇してる日本の理由にも繋がったインタビューでした。

31

返信

2 件の返信

@YUMISAIKI

2 日前

もう、私は、この問題が解決するのを見ないまま死ぬと思うのだが…というか、この問題が将来的に解決すると思えない。

56

返信

7 件の返信

@JFAFACTORY777

1 日前

神保さんありがとうございます。

汚染水放出より、大谷怪我のニュースを大きく報じるメディアを本当信じる事ができない。

35

返信

1 件の返信

@USER-UP7KH3VE8E

1 日前

9:15 子供みたいな理屈に真面目に突っ込み入れなきゃいけないのがこの問題全体としてのヤバさを感じる

4

返信

@RULAUI

2 日前

教授の話聞いたと思えないコメントがちらほら。メルトダウン通過した水と、よその国の冷却水を同じに語りたいんやね。

60

返信

9 件の返信

@USER-RC2RD9JJ2P

2 日前

内部被爆の危険は、将来の子孫にまで、懸念を感じざるをえません

33

返信

1 件の返信

@USER-VH2LX2UG4T

2 日前

希釈しても海に放出されるトリチウムの量は同じだという小学生でもわかる理屈

29

返信

2 件の返信

@USER-UI6ES6IU8M

19 時間前

海中投棄を自分ごととして考えられない政治家や企業家はどうかしている!自分が食べるものとか、子孫の将来とか、無関係でいられると思っているのだろうか?

3

返信

1 件の返信

@TAYURSEAK2761

2 日前

この情報を賛成派に聞かせたい!

ニュース系のYouTubeでは賛成のコメントが多く、世論が賛成に傾いてしまう懸念があります!

21

返信

5 件の返信

@S21K58

2 日前

汚染水の海洋放出自体に反対してて福島が特にという話でもないようだ。これだと中国の方が酷いから問題ないという論法の人には通じないんだろうな。

24

返信

1 件の返信

@RENT4558

2 日前

とても有意義なお話であった。

18

返信

@LUCKY_7104

1 日前

改めて、東電の大丈夫は信用できないってことを再確認できました。

9

返信

1 件の返信

@USER-RC2RD9JJ2P

2 日前

内部被爆は、遺伝子に傷をつけ、将来のがん発症に影響を与えるという心配は増幅します️

24

返信

1 件の返信

@PSS2996

2 日前(編集済み)

16:55 海洋生物学者としてトリチウム汚染水の海洋放出に反対であり、そうではない方法があるとおっしゃっているので、是非その代替案をもっと詳しく伺ってほしかった。

7

返信

1 件の返信

@USER-ZZ8BW6FS1S

2 日前

神保さんてここまで英語上手かったのか。さすがですね

12

返信

@AQUILACHAN2292

2 日前

このコメントは日本国に住む全てのヒトに響いてもらいたいなぁ

29

返信

@HIDEHITOMATSUNAGA3778

1 日前

良い先生!

5

返信

@ASKAR55555-R

2 日前

自民たちはいつか歴史のしゅん厳な審判を受けることになる。

35

返信

@MASUKONIIMI4794

1 日前

分子生物学の教授も同様の指摘をしていますね。科学的に安全性が保証されているという根拠はどこにあるのでしょうね。

5

返信

1 件の返信

@KUNASHIRIMENASHI7598

2 日前

汚染水問題

1、汚染水とは、①燃料デブリを冷却した汚染水 ②建屋に侵入し、原子炉周辺を流れたり、侵入したりして汚染された汚染地下水がある

  ①で冷却のために注入されている一日あたりの水の量は? ②侵入している地下水の総量は? その推定のためのデータと式はあるのか?

2、①についてはクローズドな環境で100%回収されているのか? ②については、何本かの井戸でくみ上げているというが、全量回収されているのか?

  日ごとに回収されている汚染水の総量は? 回収されていない汚染地下水の量はどれくらいで、どこに流出しているのか?

3、ALPSについて ①APLSは、何台あって、どこに設置されていて、その稼働率は? 取材が可能なのか?

  ②回収された汚染水は、ALPSで処理されていると言うが、ALPSの一日当たりの処理量は?

  ③ALPSで処理した「処理水」の中の、各核種の種類と量のデータはあるのか?

  ④ALPSで除去された放射性物質は、どこにたまり、どう処理されているのか?

  ⑤処理水は、屋外のタンクに貯蔵しているというが、現在の量と、貯蔵可能な残量は?

4、トリチウムについて

  ICRPは、トリチウムの基準を設定し、安全としているが本当なのか?

  河田 昌東(かわた まさはる) 氏は、まず、希釈して放出するという方針によれば、40年かかるという矛盾を指摘している。廃炉に必要なスペースなどできない。

  また汚染水の発生は止められていない。それこそが重要だと指摘している。

  また、ICRPは、OBT(Organically Bound Tritium=有機結合トリチウム)としての作用を明らかに過小評価していると指摘している。

  故ロザリー・バーテル博士らの研究は、①体内に15年とどまりβ線による内部被ばくの影響を評価できていないだけでなく、

  ②勇気結合トリチウムが、崩壊することによって、例えばDNAを破壊することによって、ガンなどの原因になりうると指摘している。

  この学説への有効な反論はない。

続きを読む

15

返信

1 件の返信

@USER-ZI6FM5CQ7Z

2 日前

安倍さんの時代からですね。

「責任」という言葉が「無責任」と同じ意味になったのは。

43

返信

1 件の返信

@USER-OS8DO4MP6K

2 日前

国も東電もポンコツって事だね️

14

返信

1 件の返信

@USER-WE6QJ4VU6U

17 時間前

この貯蓄してる水でコンクリートを作って燃料デブリを遮断する壁にするというアイデアは素晴らしいと思います。

福島の汚染水はその他の国が放出している水と違い、燃料デブリに直に触れているものであること、

それなので、トリチウムは基準値でも、その他の放射性物質が多く含まれていること

海洋生物は、食物連鎖でどんどん体内の放射性物質が濃く蓄積していってしまうので、人間が回遊魚を食べる頃には、「放出した水よりも濃くなってしまってる」こと

こういう知識を持つこと

これから30年かかる、ということは、まだ止められるということだ。

日本という国土や海を諦めてしまうには自分はまだ若い。

れいわ新鮮組を応援する。

そして政権交代して放出を止める。

続きを読む

2

返信

1 件の返信

@TF9849

2 日前

放出を開始してから、円安が更に進んでいるように見えるのが気になります。

他に円安が進む要素があまり無いような…

ドルインデックス指数でドル高な傾向にはあるので、気のせいかも知れませんが。

5

返信

@WATASHINOETUBE

2 日前

すみませんが海外から見ている視聴者もいるのでサブタイトルにしてください。大手のニュースはこの方法を取っています

3

返信

@KOJIM4881

2 日前

マジでセシウムとストロンチウムとかの各種はモニタリングしなくて良いのだろうか

7

返信

@TORAJIROUDES

2 日前

増え続けるので手に負えなく為り海に捨ててトリチウム水が地球を循環する事をしりながら嘘を述べる感情論で安全安心と述べている様です。

5

返信

2 件の返信

@GOMAT666

1 日前

国際基準を満たしている以上、その基準以外の危険の可能性にまでは政府や電力会社に責任を求めても仕方がない気がしますが。危険の可能性だけを根拠に処理水の放出を遅らせたり、止めたりするのも現実的とは思えません。結局それにかかったコストは電気料金になって、日本の産業や経済全体に悪影響をあたえるわけですからね。

子や孫に影響がでるかもしれないことを軽視していいわけではありませんが、かといって今、この日本で生活している人々に苦しい生活を強いるのもおかしな話だとおもいます。生活が苦しく、子供を持つこともできなくなっては、守るべき子孫そのものがいなくなるわけですからね。

続きを読む

4

返信

5 件の返信

@USER-NN2DN5YQ1Y

56 分前

危険じゃ無かったらわざわざタンク作っておいて置かないわけでね・・・・。

置く所ないから薄めて捨てますじゃ、誰も納得できないでしょ。

1

返信

@SHOMOM7

1 日前

浄化水云々よりもいまだに冷却し続けないと爆発するからずっと冷却中だし汚染水をどんどん出ているという現状がきつい。なったものは仕方ないからテクノロジーが発展してどうにか終わらせるまで待たないといけないのかというのが根本的なとこだと思う。

3

返信

@YOGAEIMEI69

2 日前

さかなくんが怒ってるらしい

11

返信

1 件の返信

@USER-EK8QW8KJ3M

1 日前

#汚染水放出反対

13

返信

1 件の返信

@USER-DU5GL9QL2H

2 日前

この博士の言う事が、一番善い処理方法でしょう。

諸外国に避難された事や国内での反対の声ばかり騒ぎ、論点がすり替えられている様に見えますね。

4

返信

@USER-XJ2HT3BJ7W

1 日前

OBTは藻類や海洋生物に結合する性質があり、内部被曝すると、それが濃ゆくなって受け継がれて行き、新しく作られる細胞を被曝し続けてしまうのですね。

そんな体質のものを次々食べる連鎖が起きる。

トリチウムも懸念があるが、ストロンチウム90やセシウム137、ルテニウム106、コバルトが何故、生物学者たちの心配になっているかが、よく分かります。エイズウィルスみたいな免疫不全が少なくとも100年、食物連鎖を通じて発生し続けるなんて、悲しいです。

トリチウム水をガブッと飲むのとはわけが違う連鎖、濃縮、毒の自家栽培体質になるなんて。

ボーンシーカーって呼ばれるなんて、放射性物質ってやっぱり、怖いなぁ。

続きを読む

1

返信

1 件の返信

@USER-RE8SL5OK6J

1 日前

拡散しましょう!

5

返信

1 件の返信

@TORIAEZU111

2 日前

セシウム137やストロンチウム90等の放射性核種のALPS処理後のデータが一貫してないとはどういうことでしょうか?ちゃんと取り除けてないということですか?

1

返信

2 件の返信

@MASABOO7V7V7V

4 時間前

私達が生活している地球号は何処に。また、勉強になりました。

返信

1 件の返信

@USER-DRIBBLINGPOWER

15 時間前

魚からトリチウムは検出されなかったということだが、なら他の物質も同様になるのでは

この方が心配するように日本のケースを例に、例えばロシア等がヤバいことしても隠蔽を図って海洋投棄が本格化したらヤバいと思うよ

返信

@USER-CK2ZF7MQ3Q

39 分前

世界の流れに逆行……?どういう意味?世界的には排出を止め、排出量が低下してるってこと?それとも精神的な話?

返信

@SULKBOY824

1 日前

この名前どっかで見たな〜って思って調べたら察したわw

前にcmg(チャイナメディアグループ)に単独インタビュー受けてた人っすね!

4

返信

1 件の返信

@USER-DC7JK4PC2N

2 日前

ALPS処理水は、検査結果が安定してないのね

1

返信

@USER-KO7SI3FH9R

2 日前

…………………。

約12年間分?(………。)も処理水が処理後水として(…水溶液になるのかな…)溜めておけたのも、工業技術と職業統制の成せる業だったと思う、思いますけどね。

実際に現場でみると、山奥を走る電車の車窓から(タンクやら袋詰めされた廃棄物が)見える状態にあるから、「ずっと続けるのも無理があるな」とも思ってしまう、庶民的現実がある。

続きを読む

返信

@18MERONG

1 日前

では、どうすればいいのでしょうか?

5

返信

1 件の返信

@SIN10209

2 日前

いずれは排水しなきゃならないとは思いますが今ではないですよね。

置き場がないとか廃炉に向けて用地が必要であれば蓄積したまま別途どうにか対応するほうが技術レベルは低いはずです。代替地を確保するなんてまっさきに思いつきそうですが・・時間稼ぎは可能なはずです。

根本的な問題として汚染水を持ち続けたくないということであればそれで稼いだ時間で、ろ過技術が向上させ海水と同レベルを目指すなり、もっと別の解決策を模索すればいいんです。

人間性はおろそかですが技術はそこそこの民族です。東電という巨大な企業であればできることは山ほどあると思いますよ。

続きを読む

2

返信

@JOHNDOE-YF6BQ

2 日前

逆行するでしょうねそりゃ

返信

1 件の返信

@USER-ML8XJ9IE9B

23 時間前

まずはケタ違いの放出し続けているフランスや中国に言って実行してもらいましょう。

2

返信

@INZYINZYINZY

1 日前

タイトルでまず汚染水と処理水の混同があるのではと気になります。なぜこんなセンセーショナルなタイトルにしたのか

3

返信

2 件の返信

@HENRYH2856

1 日前

七年前までなら “いいね“押してたけど・・・(-_-;)

1

返信

@GUNMAJAPAN9398

2 時間前

福島を批判したいだけの説明でびっくりです。教授の話は処理水排出前に世界の排出国に向けて提案したのかな。もうギリギリだから排出を止めようとかね。核種についても自然界にすでに存在するものです。現状で影響が無いのは濃度が低く動植物が触れるチャンスが低いからです。同程度まで希釈すれば問題ないように思える。最近有機化なんとかって聞くけどどうしてそれが福島由来ってわかるのでしょう。

返信

@USER-KS4QV5VJ4M

2 日前

生物にとって、トリチウム、重水素、水素は化学的にほぼ同じなので、生物濃縮すると主張する理由が分かりません。光合成で有機物に入り込んだとしても、代謝等で分解されたらまた水に戻ります。アルプス処理水の放出がだめなら、他の軽水炉の排水も当然出してはいけないことになりますが、そのような方法があるのでしょうか? 循環させて膨大な面積から放熱させることはもしかすると原理的には可能かもしれませんが。自然界に、桁違いに多く存在するトリチウムについては問題ないと考えておられるのでしょうか? きちんと論理的な回答を引き出して欲しかったです。

続きを読む

返信

4 件の返信

@USER-UM9HJ1TC8D

2 日前

私にはわかりませんが、今台風、ハリケーン、大雨が増えています。この水に汚染水の放射能が混じって降ってくることはないのですか?放射能量今は微量ですが、半永久的に流し続けると?

返信

3 件の返信

@USER-DRIBBLINGPOWER

1 日前

こういう議論はテキストベースでやるべきだといつも思う

話者の感情や抑揚などどうでもいい

返信

@INZYINZYINZY

1 日前

なんであれ量で判断すべきと思うが、この話には一度も出て来ない。どれくらいなら駄目でどれくらいならいいという指標を全く提示しないのでコミュケイションがとれない。科学的な態度とも思えない

2

返信

4 件の返信

@OKITA0621

1 日前(編集済み)

反対の意見の科学者の見解も動画にしてほしいな。 残念な左翼みたいになって欲しくないチャンネル。

3

返信

@YUZOALOHA

1 日前

んで、どっちやねん!

処理してんだろ?

んで、その中にはトリチウムが入ってるけど、既存の原発から流してる水よりも薄いんだろ?

で、それが健康にどれだけ影響されんだよ。

4

返信

@RIOWAKABAYASHI

1 日前

私は原発は止めたほうがいい派だけど、海洋放出は仕方ないと思ってた。コンクリートで固めるって、本当に可能なの?この人、そっちの方は専門外じゃないの?

1

返信

1 件の返信

@USER-DM2XR6NF6F

1 日前

世界中の原発が同じことしてるのに……。

5

返信

2 件の返信

@MICROSCOPE-TC6QP

2 日前

まだ福島の風評被害助長させる拡声器やってるのか。懲りないね

7

返信

4 件の返信

@USER-QP6TO1HG9Q

2 日前

フランス、中国、韓国の放出にどのような対応されてきたのでしょうか?

8

返信

@TATSUMASA6332

2 日前