3:26 / 18:27
警視庁公安部が自然エネルギー財団を内偵捜査? メディアは火消しまっしぐら三枝玄太郎チャンネル
2024/04/02
みなさま、チャンネル登録を宜しくお願いします。皆さんのご支援が活力源です。
自然エネルギー財団事業局長、大林ミカ氏が提出した資料に中国の国家電網のロゴの透かしが入っていた問題が発覚してから1週間が経過しました。産経新聞を除くメディアのほぼすべては完全無視を決め込んでいるようで、必要最低限の報道しかしていません。
元警視庁公安部の外事捜査員だった勝丸円覚氏は「ここまで入りこまれていたとは…」と週刊ダイヤモンド誌上で驚きを隠さず、「警視庁公安部が大林ミカ氏のバックグラウンドをチェックしていると思う」と話しています(3月29日ダイヤモンド)
それにしても、これほどの重大事件が起きているのに、識者の一部は「単純なミスだ」と問題を矮小化したり、問題を深く報道、分析しようとしないのは何とかならないでしょうか。
文字起こし
文字起こしを使って説明する
文字起こしを表示
三枝玄太郎チャンネル
チャンネル登録者数 3.18万人
動画
概要
一部を表示
162 件のコメント
並べ替え
コメントする...
@USER-CP7XF8KJ1M
2 時間前
おはようございます
三枝さんの仰るとおり、ネットを見ない国民は知らないです。恐ろしい事態
136
返信
@KEEBOO8081
1 時間前
中川コージ胡散臭い
32
返信
@USER-QY8IF8ZD2T
1 時間前
イヤイヤこんな危ないのは議員辞職しかありません
21
返信
@TITLEIST907
2 時間前
中川コージは47の犬で有名だからね。
71
返信
@USER-IW7JQ9MT2V
2 時間前
思ったことですが
やはりチベットウイグル地区を中国からの開放
中国からチベットウイグル地区が自主独立する事がされない限り
チベットウイグル地区の人たちは蹂躙され続けると思った
結果として製造業における中国の優位性が維持されてしまいます
どうにかならないものか?と思います
続きを読む
55
返信
@KIKU-TD3JM
2 時間前
この三日間、読売新聞を隅から隅までよみましたが、この件、全く触れられていません。国のエネルギー安全保障も、防衛そのものも危機にさらされているのに、それを国民に知らせようとしないのは異常です。
74
返信
@USER-XW5LG6NB5D
2 時間前
そもそもは国民に何も知らせないメディアが一番悪い特ダネを逃した感じだな?。
35
返信
@USER-JK7YH3XC1R
1 時間前
日本保守党に頑張って貰いたい。皆んなで育てるしか無い。自公政権、現野党、全部ダメだから。結果を見ればダメダメなのははっきりしてる。日本人の投票先を方向転換しなければ、日本は取り返しがつかないです。ステージ4に突入してます。
36
返信
@MEMO-ZT3VQ
2 時間前(編集済み)
Cによる偵察気球に関しても「行き先は気球に聞いて」ととぼけていた河野氏。昨年起きたCへのマイナ情報流出。部分部分を見ればわかりずらいですが、Cにからむ様々な事にはいつも河野氏の影がチラつきます
65
返信
@USER-DL6LH1QV6J
1 時間前
中川コージさんね。。。別の視点で中共について解説されますがいつもピンと来ないんですよね
29
返信
@USER-FC5GV5UO6H
2 時間前
この問題うやむやにはさせてはいけないと思います。決して。
49
返信
@YM-KL6LO
1 時間前
中川は工作員みたいなもんだ。
35
返信
@SHIN-UL5IQ
1 時間前
国民に再エネ賦課金として多大な負担を強いる政策が、こんなひどいプロセス作られている事に怒り心頭。徹底追及を。
29
返信
@GJDMW
2 時間前
証人喚問できないのかな?
61
返信
@USER-IF1TC4SH5R
1 時間前
テレビも規制され高齢者はネット見れないこれは危険
23
返信
@USER-NP7YQ1RI4X
2 時間前
セキュリティクリアランスは関係者全員を対象にすべきですね。例えば河野太郎なんて最優先に。
26
返信
@KANKICHI1614
1 時間前
とても有益な内容でした。新聞やテレビが取り上げず,多くの国民が情報を知らないというのは困ったことです。共同やNHKは罪が重いですね。玄チャンネルの重要性を示すものでした。
13
返信
@USER-CH3CY8QO7L
2 時間前
中川こうじは、上念司と仲間です。
61
返信
1 件の返信
@USER-QU7MX7KX2K
2 時間前
スパイ防止法ないから一番重い外患援助、外患誘致で公安動くべきでは?
25
返信
@USER-QJ6US9JD5O
2 時間前
「セキュリティ.クリアランス」、「スパイ防止法」、「情報.諜報機関」と、この3つが揃って初めて【普通の国】かと思います。…
81
返信
@HATOHUIHUI9552
2 時間前
単純で技術的なミスって‥ 悪事の『隠蔽』の技術が未熟だったと反省しているのか
29
返信
@GORIKICHI777
1 時間前
以前、中川コージが出てる番組で生田よしかつからチャイナの犬とイジられてたがマジ犬じゃん
22
返信
@HE-SB7MS
2 時間前
私も三枝さんがおっしゃるとおりだと思います。
35
返信
@USER-GI3TW8ZR4P
2 時間前
マジで産経以外はどこの国のマスコミなんだろうな
28
返信
1 件の返信
@USER-FW8RC8LH3J
2 時間前
ハゲマサヨシまで追い詰め無いと駄目だよな
15
返信
@KOBITO-JAPAN
1 時間前
首相を始め、臭い物には蓋をし…平気で隠蔽してしまい…国民には正しい事は伝えない事を徹底する…。
『日本』は一体どこの国なのかと思ってしまう…。
13
返信
@USER-XF1YZ5BM3R
1 時間前
いつもご丁寧に分かり易く解説して頂けるので、事の重大さが鮮明になり国を守る
為に事実を拡散して頂けることで非常に有難く思います。
国民の多くが知りえないこと、そして紙媒体,TVだけで偽ニュースを信じている人に
勘違いを正し現状を知らせる方法がとぼしい・・・
配信、有難う御座います。応援しております。
続きを読む
12
返信
@RUSSIIDA6821
2 時間前
安全とセキュリティはコストの問題ではないです。必要であればやるのが通常。とうとう日本人もここまで来てしまったか。
18
返信
@YASUKBYS
2 時間前
ニッポン放送はじめメディアが このような人物を使うことが問題。
19
返信
@USER-YC144KAF2
2 時間前
まあ、自民の議員さんが日韓トンネル建設を含む政策協定に署名してたり、首相ががっつりあの団体とかかわっていたりしたんですからね。 外部の影響というと今に始まったことではない。
23
返信
@NIGELST.JOHNSMYTHE3065
1 時間前
自民党のコアな保守派議員までこの問題について何故かダンマリなのが再エネ利権の闇の深さを表している。これは相当根が深い。
7
返信
@USER-XE1KT3LN3F
1 時間前
ゲンちゃんの言うとうり、これは大問題だ!!太郎は拘束調べるべきだ。
7
返信
@TAKUU00
1 時間前
なんか胡散臭い奴だとは思っていたが、とうとう馬脚を現したな。
6
返信
@USER-JD7DZ6OW9M
2 時間前
中川は北京に留学
28
返信
@USER-KS5WI5JZ7L
1 時間前
ほんとに怖いですこの先日本はどうなるのでしょか 岸田さんは罪深いです
22
返信
2 件の返信
@KATSUKURANO4297
1 時間前
中川こうじって北京大学へ留学してましたよね?
発言も親中的で批判が多かったような。
14
返信
1 件の返信
@USER-YC3YN5QP9Z
1 時間前
この案件で東京地検特捜部が動きますか?
11
返信
@USER-NJ1LV9PV1R
1 時間前
水力発電、良いですね賛成
5
返信
@KBHUNAO
1 時間前
¥1,000
中川氏ってクララメンバーで大統領選挙で不正はなかった派
10
返信
1 件の返信
@USER-QZ9PY5TB2L
57 分前
この問題、絶対にうやむやにしてはいけないです
三枝さん頑張ってください
4
返信
@USER-SY8BS7KL9I
2 時間前
再エネ疑惑の追及は凄く大切な事ですので、また教えてください。
9
返信
@YSMOMOTA
2 時間前(編集済み)
玄太郎さん応援してます、カメラ側からのライト追加してください、弦太郎さんがもっとよく見えますよ。
13
返信
@XINXIN-RE2UF
1 時間前
NTT法廃止についてもお話してほしいです。
8
返信
@USER-QL7GI3QH1W
1 時間前
メディアは当てにならないな
7
返信
@W-UP148
2 時間前
再エネ関係の広告主におもねってこの問題を報道しないのなら、最後までそうしてくれればいい。摘発とか表立ったら、しれーっと横並びして一斉に報道するなんてことしたら許しません。
警察当局は、パー券問題の挽回のためにも摘発までやって欲しい。
12
返信
@SE9812
1 時間前
この重大問題を単純ミスで終わらせようとしている恐ろしさ
警察公安部も、さらには、国会議員も対象となれば地検公安部も動かざるを得ないと考える
とにかく、電気は必要な需要に応じて安定的に供給されなければならない
電気として貯めておかないと意味がない
そのために発電した電気を蓄電する必要がある
北海道泊原発では夜間に需要が減少し余った電力を山奥にある下の貯水池から上の貯水池に揚水電力として使い、必要に応じて上の貯水池から下の貯水池に落とすことで水力発電として使う
いわゆる蓄電設備として計画していたが、ただ現時点完成したかは不明
このシステムは、以前から他の水力発電ダムでも二つのダムで採用している所もある
ただ、山奥であるので、場所選定や建設・維持費などコスト面に課題があり、これをクリアしないとならない問題はある
続きを読む
9
返信
@USER-ZD9TL5LC7L
42 分前
中国の送電網に関して、日立製作所がご忠心ですね。
政官財ですっかり癒着していますよ
2
返信
@USER-JD5EU1FE4E
1 時間前
やーっと産経新聞ですか。
中川さんは随分前からフジ系Cozyのゲストですね。
日本ジャーナルでもみんなのアイドル。
7
返信
@USER-NH7NI7NP7B
1 時間前
原日本社長に大気発電完成させてもらおう
3
返信
@USER-EU3MJ7ND3J
1 時間前
当たり前の事が政治家は分からんのか?!金か…だっさ!!
5
返信
@USER-SO2DH6HB7R
1 時間前
太陽光パネルの耐用年数は20〜30年ですので、比率が高まれば安全保障が危うい!
13
返信
@MUSASHI8938
1 時間前
しかしこんなのSC以前のレベルの網で引っかけるべき案件ちゃうんかな。
コスト云々は知らんが、ネットで調べて分かるくらいの話を、
人的資源を投入して念入りに調べるまでも無いやん。
逆に河野総理がこういう連中にSC与えてしまう怖さすらあるわ。
5
返信
@USER-SG8RQ4PR5S
2 時間前
元記者の経験値、視点が参考になります。
11
返信
@365GOODAY4
1 時間前
三枝さんの言う通りです。自分としては、セキュリティクリアランスに費用がかかる処には必要な経費として掛けても良いと思います。
7
返信
@USER-VN5VK2CD5O
1 時間前
ありがとうございます!
8
返信
@USER-MG2NU1XK3R
25 分前
コーノを擁護しているリンも同罪だろうな。
1
返信
@USER-CX5PT2DV9J
2 時間前
中川コージ、、、
25
返信
1 件の返信
@NYANCHICHEESUKE2009
1 時間前
飯田浩司のOK cozy upは
以前は保守的な意見も聞かれたが、最近は左系の論客が多すぎて聞くに耐えない
3
返信
@USER-NF9QX1CT5B
1 時間前
孫の力は偉大なり
それが答えです
4
返信
@USER-ME8LI2JU1S
2 時間前
大林ミカ、良くやった。
7
返信
@GALAXYWIN8888
2 時間前
2階亡き今、ラスボスは林ではなく太郎丸やな
10
返信
@AT-OT6WN
1 時間前(編集済み)
>中川 コージ、本名は中川幸司。
北京大学光華管理学院経営博士。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より
今日、取り上げられた人はこの人?
これを見ただけでも染まってますね。
続きを読む
3
返信
@KAZUK-YO1FX
1 時間前
中川コージといえばYouTubeチャンネルの日本ジャーナルにもたまに出てますね
5
返信
@HIDE-CHAN4672
39 分前
中川氏がそう言っているなら中国の工作が上手く行っているってことですね。
1
返信
@USER-HQ5HK5VY1U
29 分前
三枝さん、ありがとう
2
返信
@USER-WS2GJ2UV1U
2 時間前
おはようございます玄チャンネル🇯🇵
6
返信
@MIYUKIKASENO6080
57 分前
中川コージーは、セキュリティークリアランスで調べられたら困る人でしょう。
1
返信
@TM-WE8WQ
1 時間前
海外のエージェント的な法人ってどれくらいあるのだろうね。NPOの暴走っぷりも目に余るので所管を決めて管理した方がいい気がする。
5
返信
@USER-JS2UI8PD3H
6 分前
ムカついたらすぐ首相官邸へ抗議メール
返信
@USER-ME2BE3GS1G
56 分前
何時も素晴らしい解説ありがとうございます
3
返信
@USER-JQ6EY5GN6K
31 分前
再エネ賦課金とFIT価格を決める調達価格等算定委員会トップが自然エネルギー財団の理事京都大学植田みたいです!エネルギー財団理事が再エネ賦課金価格を決めて、FIT価格も決められると言う事を国民は納得出来ますかね!
1
返信
@POE70S
41 分前
中川コージ・・ね(苦笑
タスクフォースの活動を停止させた後、メンバーひとりひとりにキッチリ捜査して、立件できなくても起訴できなくても、売国の活動内容を公開して国民の判断をあおぐのがいい。
1
返信
@ZIROU2008
36 分前
昔中川コージは魚屋のおっちゃんと自民党候補選定イベントに出た頃から中国のスパイと言われてましたねw飯田浩司のOK! Cozy up!は安倍政権後コメンテイターが左寄りになったような気がして聞いてないす。
1
返信
@BUI1349
25 分前
関東以外での地上波では正義のミカタで少しやりました。
地上波の都合が悪いと報道しない自由が基本で日本には報道番組は昔から無いですね。
1
返信
@USER-YF6EK4QK5L
51 分前(編集済み)
戦略(皆無)科学者N氏
石川和男氏の認識が経産省幹部と一致する事を望む
1
返信
@QOOOOOOOOOO
58 分前
チャンネルくららや虎ノ門ニュースの残党でチャイナの内部を解説してる人、今はインドで仕事中? 中川コージ チャイナ北京大学に留学経験ある
普通に考えたら技術的にも 海外と電力網を繋ぐなんてありえない 送電ロスどんくらいあるんだ?
3
返信
@USER-SB5ZZ4NN7G
47 秒前
中川コウジと云う人物は 文化人放送局の前身の生田よしかつさんが
番組をやって居た時によく出て居られますした。
当時からチャイナに対するコメントが
非常に???でした
今日の放送で納得しました。
色々な処に網の目の様に張り巡らされて居ます
セキュリティクリアランスに関する
コメント然り
続きを読む
返信
@USER-LW8UB3PV3W
6 分前
NTT法改正止めないと。あと二日しかない。論点ずらさないで、実は自民党と貴方繋がってませんか?
返信
@USER-BN4BN7KS6Y
42 分前
わざわざロゴを透過して隠してた時点で“見られるとヤバい”と認識してたのに、技術的ミスってそんなわけ無いですね
1
返信
@USER-VP1IF5QI8B
1 時間前
限られる人が希望したチェクしてもらうだけ
1
返信
@FELLOW.7726
28 分前
日テレの様に、太陽光事業を行っているところもあるから批判はしないのかもですね
1
返信
@USER-OV1DC6FP2L
42 分前
一番監視が必要なのは特権階級の動き 特権があるから悪事も可能
1
返信
@AGENT.KOBE104
13 分前
配信ありがとうございます。
内部から崩壊させられますから…如何に内的に力を注がなくてはなりませんよね。敵基地攻撃能力よりスパイ防止法が先だと思います。
また、OpenAI?が15秒で、とある人の声を合成できるとか?聞きましたが…なりすましのよる撹乱が益々懸念されますので、歯止めというか、こちらの規制なども必要になりそうですね。
持論ですが、不備ばかりで、何やってるんだろ?と思う、マイナンバー、マイナー番号ですが、使い方を間違えなければ有効に思います。もちろん回し者ではありません。(笑)
ネットでは、匿名が多い中、予め個人を特定できる情報等を提示し、事後、最短で犯人特定できる仕組みが必要に思うからです。ネット環境につながる場合は、本人が特定できなければ使えない?ぐらいで良いと思うほどです。極論です。(笑)
この個人を特定する仕組みを真剣に考えるべきだと思います。
現状のやり方には反対です。すでにトラブル続きなので、やり直すべきだと思います。ですが、個人番号をいろんな分野に応用する考えは、好きです。多くがこれら情報を利用する事で、不正や不備が分かりにくいネット環境でもリスクが共有できると思うからです。また、情報を提示するとなれば、ある程度の抑止効果も期待できると思うからです。(笑)
続きを読む
返信
@USER-QF2ZF4NR1F
51 分前
中川コージの発言について、チャンネルクララが見解を述べるべき!
返信
@MIGM-EH4JT
7 分前
再エネ賦課金で吸い上げてあっちがわボロ儲け たまんないよな
返信
@NARUSE39
33 分前
「解像度の高い。。」by中川コージ
返信
@RUSSIIDA6821
1 時間前
忠太郎
1
返信
@USER-ZN5IU4IP1Z
59 分前
捜査って形だけの?
1
返信
@USER-XR1HJ7DP6D
1 時間前
再エネ買い取り価格を議論する組織のTOPと、再エネを推進する組織のTOPが同じ人物なことは問題ではありませんかね? ささやんが見つけました。
返信
@USER-CN1WO8NF4F
54 分前
中川コージ、ゲスだね
返信
@USER-ME2BE3GS1G
52 分前
たまちゃん!
コメントは大変良かったのに…
どうして乙坂を?
返信
@USER-IM8IR8FZ3H
41 分前
たしか、こーじ君は北京大の博士号取った子じゃなかったかな?
返信
@IIDUKASIESTA
47 分前
¥200
ありがとうございます!
返信